自然が大好き
岩手の自然に囲まれて、大好きな家族と仲間と楽しく生きて、年を重ねていきたいなあ(^^)
岩洞湖 ワカサギ 付着沈性卵用孵化装置 その後 
2014/05/15 Thu. 18:00 [edit]
4/24 卵 投入
5/5 は こんな感じ
そして 5/13 頃 本格的孵化 第一陣 だったようです
5/15 の 様子を以下に記録します
岩洞湖 極寒のワカサギ~岩洞湖漁協オフィシャルブログ 放流に関する記事を以下にまとめてみました(5/15現在)
4/13 手絞り 最高潮
4/17 ワカサギ1匹の卵
4/24 水槽で自然産卵 こんなに
4/25 付着沈性卵用孵化装置 本格稼働
5/1 目~出~
5/3 1gって何個?
5/13 どんどん孵化する
~ 追記 ~
15日 午後から一斉孵化が始まり17日には全て孵化して居なくなったそうです
「夜に多いのかな? 朝来ると居ないんだ」
と はやちん
5/5 は こんな感じ
そして 5/13 頃 本格的孵化 第一陣 だったようです
5/15 の 様子を以下に記録します
岩洞湖 極寒のワカサギ~岩洞湖漁協オフィシャルブログ 放流に関する記事を以下にまとめてみました(5/15現在)
4/13 手絞り 最高潮
4/17 ワカサギ1匹の卵
4/24 水槽で自然産卵 こんなに
4/25 付着沈性卵用孵化装置 本格稼働
5/1 目~出~
5/3 1gって何個?
5/13 どんどん孵化する
~ 追記 ~
15日 午後から一斉孵化が始まり17日には全て孵化して居なくなったそうです
「夜に多いのかな? 朝来ると居ないんだ」
と はやちん
スポンサーサイト
category: ワカサギ釣り
« 2014/5/10-11 ピクニック広場キャンプ 動画で
ワラビ 始まりました »
コメント
トラックバック
トラックバックURL
→http://iwatekko.blog63.fc2.com/tb.php/1681-645c63e4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |